その7の記事を書いたまま投稿しないで忘れてたよってことで
こないだの連休行ったのは那須塩原です。

とりあえず先に去年の夏の続きを投稿しておきましょうw
平泉周辺に関してはツアーや自家用車を利用しない場合は、
坂や徒歩で歩く道が多いので、
余裕をもって二日に分けて観光した方がいい気がします。

その辺を気にしないのなら、
中尊寺周辺のみだけであれば、一日で十分かなぁと。


さて、旅行の方は二日目になりまして、
松島と仙台の観光へと移ります。

帰りの新幹線は仙台駅からになるので、
松島観光をした後、時間を見て仙台でなんか観光して帰るというコースにしました。


一ノ関からは地味に松島には行き辛く、
直近の最寄駅である松島海岸に行くには大回りが必要な上に、
仙台線は本数が微妙だったため、
東北本線の松島駅で降りて徒歩で向かうことにしました。

いわゆる遊覧船などがある、観光地の松島は松島駅から1km強離れているんですよね
なので、前日の疲れが残っていることから少し不安ではありましたが、
とりあえず歩いてみることに。

実際、松島観光に松島駅で降りる観光客は少なく
乗った電車だと降りたのは数人レベルでしたが
距離的には思ったよりもすぐ遊覧船乗り場までつくことができました。

国道をまっすぐ行けばいいだけなので迷うこともありません。

遊覧船の乗り場あたりまで行くと、
さすがにお盆の有名観光地だけあり、
観光客は大量にいました。

とりあえずは日本三景のひとつである松島を見てみようかということで
遊覧船に乗ってみることに。

管理人たちは一番初めに目についた乗り場が臨時増便しており、
待ち時間なしでのれるということでそこに決めましたが、
実際のところ何社か遊覧船はあるみたいですね。


ちなみに遊覧船ですが、
数年前まではかもめに餌やりとかできたそうですが、
それを目的にかもめが増殖し、
糞害によって松を枯らしてしまうという
観光にとっては本末転倒なことが発生していたため禁止になったみたいです。

実際なんかあきらかにおかしく枯れている箇所とか見れましたしね。

でまぁ感想ですが、
良くも悪くもねぇなぁというのが正直なところ。

珍しくはあるんですが、特に心に訴えかけるものはなかったというか…

実は管理人は子供のころに一度来たことがあり、
その時は結構感動した気がするんですが、
そこらへんの思い出補正のせいでそう感じてしまったのかもしれません。

まぁ遊覧船でしか行けないところにポケストップがあり、
2017032601
最近ではポケモンが住み着いたようですと案内されたときは笑いましたが。

湾内をぐるっと周遊する感じになるので、
外洋と違い波も穏やかですから、
休憩がてらのんびりするにはいい感じでした。


松島に来た理由は遊覧船に乗ることでしたが、
それだけってのもなんなので瑞巌寺にも参拝してみました。

有名どころだと五大堂とかもありますが、
なんか歩くの面倒だったのですよね!

土産物屋で東北弁の北斗の拳Tシャツや
ずんだサイダーなどを見物するのもなかなか楽しかったです。

土産物屋は高いのはわかっていますが、
その土地ならではのものを物色するのはとても楽しいですよね。


瑞巌寺は伊達正宗が再建した伊達家の菩提寺です。
管理人たちが行ったときは東日本大震災の津波の影響をうけた参道杉林の復旧工事中でした。

松島は湾内に色々な島が点在していることもあり、
周辺と比べ奇跡的に被害が少なかった場所とのことですが、
それでも爪痕は残っているということを思い知らされます。

2017032602
一番印象に残ったのが入口からすぐにある洞窟遺跡群です。
小さい洞窟に石仏がたくさん彫られてるというもので、
結構圧倒されるものがありました。

なんか修行のために掘っていたみたいですね。

その他にも国宝である本堂や庫裡(台所)、宝物殿と
正直あまり期待しないで行ったんですが、
結構満足できました。


一通り回ったところであまり時間が無くなってきたため、
今度は仙台線の松島海岸駅から仙台に向かうことにします。


その8へつづく